• -------------------

    ◆当院の特長

    当院では、日本呼吸器学会認定の呼吸器専門医および日本睡眠学会認定医の院長が診療を担当しています。

    予約制による診察で、呼吸と睡眠の質を高め、健康的な毎日をトータルにサポートします。

    -------------------

    【診療方針・3つの目標】

    1 呼吸と睡眠の質の向上を目指しましょう。
    睡眠中の鼻呼吸と腹式呼吸を確立し、安らかな息を目指しましょう。安らかな息は、副交感神経を優位にし、安らかな眠りへと導きます。安らかな呼吸と安らかな眠りは安心できる生活を支える土台であり、健康の基盤です。日々の体調や集中力の改善にもつながります。そして、風邪の予防にもなります。

    睡眠中の安らかな息⇒安らかな眠り⇒安心生活

    2 ポリファーマシー(多剤併用)やSUD(Substance Use
    Disorder…ニコチン、アルコール、カフェインなどの依存症)からの脱却を支援します
    生活の質を高めるために、薬に頼りすぎない医療と、本質的な生活習慣の改善をサポートします。

    見直し⇒改善⇒自立

    3 生活習慣病の予見と予防に、患者さんご自身とご家族で取り組みましょう。
    医療者と患者さんが「対話」を通じて取り組むことで、予防が“実感のあるもの”
    になります。

     

    予見と予防

    ------------------

    ◆アップルウォッチ外来をはじめました

    Apple Watch Series10には、睡眠時無呼吸の兆候を検知する新機能が搭載されています。
    当院では、Apple Watchから「睡眠中の無呼吸の疑いが通知された方」に対しても専門的な診察を行っています。

    ・通知を受けたが、どうすればいいかわからない
    ・他人にいびきを指摘されたことがある
    ・眠っても疲れが取れない
    ・昼間に強い眠気がある

    このような方は、お気軽にご相談ください。
    ※通知機能を使用するには、iPhoneの「ヘルスケア」アプリから設定をONにしてください

    ------------------

    当院の検査・フォロー体制

    ・すべての保険診療は院長が責任をもって担当し、検査判読も一貫して行なっています。
    レスメド社製CPAP(AirSense11)をご利用の方には、スマートフォン用アプリ「myAir™」を推奨し、CPAPアドヒアランス(使用継続状況)を可視化しています。

    ・myAir™︎はApple Watchと連携し、睡眠・覚醒リズムや心拍データの確認により、包括的な個別治療をサポートします。

    myAirの詳細はこちら→https://www.resmed.jp/product/myair

    unnamed.jpg   unnamed.jpg   心拍数.jpeg

    ------------------

    ◆他医療機関への転院をご希望の方へ

    受診時にその旨をお伝えいただければ、
    紹介状を作成いたします。

    ------------------

               

               2025年4月19日

     

    医療法人徳永呼吸睡眠クリニック

              内科・呼吸器内科

    理事長・院長  徳永 豊 

     

    院長経歴

    情報提供 院長執筆

     

    ------------------

     

     

    ◎診療時間 

    月/9:30〜12:30

    火~土/9:00~12:30

    (最終受付時間12:00)

     

    ◎休診日

    日・祝祭日・指定日(当院からのお知らせ、または診療カレンダーにてご確認下さい)

     

    当院は完全予約診療制です。

    →詳細はこちらをご覧ください

     

    <ご予約およびお問い合わせ>

    TEL:082-211-1159(イイコキュウ)

    初診予約専用:090-2803-1159 

    再診予約専用:090-8603-1159(SMS対応)

    FAX:082-211-1160

     

    -------------------

     

     →医療DX推進体制整備加算に係る掲示について

     

    -------------------